Mac Excelマンツーマン個人レッスン・オンラインレッスン

Microsoftアプリ Excel(エクセル)のレッスンをマンツーマン個人レッスンで行います。MacBook持ち込みレッスンも可能です。出張訪問レッスンや自宅で無料アプリZoomを使ったオンラインレッスンも受講可能です

  • Excel(エクセル)のマンツーマン個人レッスンを行います。
  • ExcelはMicrosoftアプリで表計算用ソフトです。
  • 標準テンプレートから社内資料・予算表・工程表スケジュール表・計画表などを作成。
  • Excelの基本操作から作成までレッスンいたします。
  • PowerPoint Wordとの連携した使い方。
  • デジタルインクの使い方
  • ご持参頂いた画像の貼り付け、テキストの挿入も行います。
  • Excel 2016より新機能のグラフの説明とレッスン
  • PowerPointなどにExcelで作った表やグラフを挿入することもできます

Excel(エクセル)レッスン料金

2時間:6,000円

3時間:9,000円

4時間:12,000円

教室レッスン、オンラインレッスンの料金です

  • 全てのレッスンは予約制です
  • 休日、祝日もレッスンしております。
  • レッスン時間は午前10時〜午後8時まで。
  • 料金はレッスン終了後現金にていただき、全て税込です。

PayPay使えます

現金支払い・事前に銀行振り込みもOK。講習会の法人様は請求書払いも可能。

Excelでグラフの紹介

テンプレートの選択

Excelにはたくさんのテンプレートやグラフが用意されていますが、今回は2016から新たに追加されたグラフを紹介したいと思います。ウォーターフォール図、ヒストグラフ、ツリーマップ、サンバースト、パレート図、塗り分けマップがあります。

ウォーターフォール図

別名、滝グラフと呼ばれ見た目が滝のように見えることから名前がついているグラフです。古いバージョンでは組み込まれていなかった為、積み上げ縦棒を使って作成していました。数字の増減をビジュアル的に表現できる特徴があります。挿入時は合計ではなく増加や減少として表示されることがあります。編集するには修正したいデータ系列を選択し右側の書式設定の合計として設定を選択します(他のデータは薄くなった状態)個別のデータを選択できていない時は合計として設定という表示はされません。

ヒストグラム

ヒストグラムは別名「度数分布図」とか「柱状グラフ」とも呼ばれているグラフです。特定のデータを区間毎に区切って個数や数値のばらつきを表現するものです。横軸に階級(データを区切った区間)、縦軸に度数(データの数量)をとっています。分布を表現した度数分布表よりもバラツキがわかりやすくなりますね。初期の設定では傾向をつかみにくいので「ビン」の幅をデータに合わせて修正します。オーバーフローとアンダーフローは必要があればデータの最大値、最小値をみながら設定をします。少し棒グラフに似ていますが、ヒストグラムは横軸の階級に連続した順番があるのに対して棒グラフは独立した意味を持っていて比較、対象するためのものです。

ツリーマップ

ツリーマップは数値の大きさを四角いタイルのような図形で表したグラフです。表を元に作りますが表の順番に限らず合計の大きなものから左側に表示されていきます。データの変更があれば位置や図形の大きさも自動的に更新されますから便利ですね。項目が全体に占める割合がどの程度か大まかに確認したい時に使ったりします。項目毎に色を変更したい場合は右側の書式設定の塗りつぶしで編集していきます。

サンバースト

サンバーストは1項目だと円グラフに似ているグラフが作成されますが、円グラフはデータと同じ順番でグラフ化されていくのに対してサンバーストは大きい順に並んでいきます。その辺りが違う点ですね。サンプルデータの様に複数項目でサンバーストを作成すると、内側が表の一番外側の大きな分類の表示になりますからデータを作成する時はレベルに気をつけましょう。

パレート図

古いバージョンでは集合縦棒と折れ線の複合グラフを使ってパレート図を作成していましたが、データを昇順に並べたり累積構成比率を求めておく必要がありましたので2016ではずいぶんと簡単に作成出来るようになりました。元になるデータは多い順に並べておく必要はありません。作成の時点で左端から多い順に並ぶ様になっています。パレット図作成によって何が問題でそれを改善するとどのくらいの割合で効果が出るのかがわかります。

塗り分けマップ

塗り分けマップは地域毎の人口や売上高を見たい時に使います。フレンズでも開設当時は地図データを探した記憶がありますので簡単になりましたね。マップを表示させた初期の状態では世界地図になっていますので書式ウィンドウで日本地図にしましょう。「マップ領域をデータが含まれる領域のみ」にすることで日本地図になります。マップ投影は自動になっていますから「メルカトル」か「ミラー」が見やすいと思います。最小値、最大値の設定をすることで色分けができます。

Mac Excelレッスンのお問い合わせ

※お名前・お電話番号・メールアドレスは必ず入力してください。特にメルアドを間違えていますと返信できません。

メルアドはお間違えのないようにしてください
携帯電話番号をご入力ください
ご希望アプリ、ご希望日、ご希望内容などご連絡ください(教室レッスンPages2時間、オンラインでWord2時間、など)

※問い合わせ内容は、ご希望アプリとご希望日、ご希望内容(使ったことがない、初心者、作りたいものがある)などを入力してください。

Macのレッスンを行なっている東京国立市のパソコンスクールです。教室でのマンツーマンレッスンとZoomを使ったオンラインレッスン、出張訪問レッスンも行なっております。

〒186-0003
東京都国立市富士見台1-8-44
Tel:042-519-3886
mailto:info@mac-frenz.com